肌=水と聞くと何を連想しますか?
肌にとって「水」は切っても切り離せない要素であることはお馴染みです。皆さんは肌に水分を与えるとしたらどんなことをイメージしますか?おそらく、多くの方が化粧水やパックによる「保湿」をイメージされるかと思います。ですが、体の中から水分補給をすることも美肌には繋がります。
今回は、忙しくてもすぐ出来る、体の外側からの水分補給と内側からの水分補給についてお話します。
保湿ケアは美肌への近道 水分のある肌のメリット3つ
その1:乾燥からくるターンオーバーの乱れをサポート
年令によって異なる肌のターンオーバー。ターンオーバーとは、肌の新陳代謝のことを言います。私達の肌は一定の周期ごとに、肌の奥に眠る規定というターンオーバーのスタート地点で新しい細胞が作られます。作られた新しい細胞は変化しながら肌の表面に押し出され、角化細胞となって垢として自然とはがれ落ちていきます。これがターンオーバーの仕組みです。
このターンオーバーが生活習慣やストレスなどで乱れてしまうと様々な肌悩みを解決するのに時間がかかってしまったり、肌の角質がはがれずに肌に残ってしまいザラザラ肌になったり、細胞間の保湿成分が作られにくくなりがちなることもあります。
その2:肌のバリア機能キープで元気肌に
乾燥の記事でもお話した通り、私達の肌は角質層にある水分によってうるおいを逃さないバリア機能というものが保たれています。このバリア機能は肌に水分を与える保湿によって保たれます。日頃使っている化粧水の刺激が以前より強く感じる、という方や、肌が固くなったようにハリついている方はバリア機能がダウンしているかもしれません。バリア機能が失われてしまうとシミやしわなどの様々な肌悩みを起こしやすくなります。
その3:多方面の肌悩みにアプローチをかけられる
保湿=乾燥対策と思われがちですが、実はニキビや小じわ、髭剃り負けなどの肌悩みにもアプローチしてくれる大切な要素なんです。肌は乾燥することで外からくる刺激に弱くなってしまうため、あらゆる肌悩みを起こしやすくなってしまいます。乾燥は百害あって一利なし。ご自身の肌の状態を見ながら適切な保湿対策を行いましょう。次の項目では保湿の方法についてお話していきます。
体の外からできる水分補給について
化粧水による保湿
保湿の定番の化粧水は、身だしなみをしっかりととのえるメンズなら必ず自宅に置いているものだと思います。化粧水はスキンケアのきほんの「き」と言われるくらい非常に大切です。ポイントは手の甲で頬を触った時に吸い付くくらいまで保湿をすることです。その場のもっちり感だけで判断せず、しっかり肌に水分を送り込むようにしてください。
美容液によるスペシャルケア
忙しく肌の調子がイマイチの時や、大事な日の前日などは美容液を追加して下さい。一般的な美容液は化粧水の後につけますが、化粧水の前に使う導入美容液も存在します。導入美容液は肌をやわらかくして化粧水を角質層までしっかり浸透させる効果がありますよ。
時短+水分補給が出来るフェイスパック
忙しくてスキンケアが出来ない時や朝バタバタしている時にオススメなのがフェイスパック。最近では男性用のフェイスパックやカップルで使えるイラスト入りのフェイスパックも出ています。時短の時に使えるのはシートタイプのものです。パックの上に100円均一などで販売しているマスクカバーをつければ着替えの時などに液が洋服につくことなくパックをつけておくことが出来ます。ちょっと勇気がいるかもしれませんが、パパっとしっかり保湿をしたい時は取り入れてみて下さいね。
体の内側からできる肌への水分補給について
喉が乾いた時や暑い夏に意識的に行っている水分補給。実は、水分補給は肌にもとってもいい効果があります。忙しくてスキンケアをサボりがちな時でも水を飲むことはパパっと出来る方も多いのではないでしょうか?コンビニエンスストアにも沢山のミネラルウォーターが展開されています。水の違いを楽しむために、まずは軟水と硬水の違いについてお話します。
軟水を飲むことによる肌への影響2つ
軟水の定義は1000mlの中に含まれるカルシウムとマグネシウムの数値が120mg未満、且つ硬度が100mg未満の水のことを指します。日本で売られている水は軟水であることが比較的多いです。そんな軟水を摂取するメリットを見てみましょう。
その1:血行促進で肌代謝をサポート
体内の水分が失われると血液がドロドロになることは有名ですが、血流が悪くなると体内に必要な酸素や栄養分が運ばれにくい状態になります。栄養分が運ばれなくなると肌が栄養不足を起こし、肌代謝が滞る原因にもなることがあります。ミネラル成分が低い軟水は体への吸収が早いのが特徴です。その特徴を活かした軟水で肌代謝をサポートした水分補給を行いましょう。
その2:乾燥肌対策をサポート
乾燥肌は名前の通り「乾燥している状態の肌」ということ、つまり肌の水分が不足している状態のことを表します。私たちの体は60〜70%が水分で出来ていると言われています。水分が不足してしまうと肌に行き渡る水分も少なくなることはもちろんですが、どんなに外側から保湿を行ったとしても、体が肌に水分や栄養分を行き渡らせる状態が出来ていなければ、乾燥肌の悩みは解決されません。体の内側から水分を与えて、うるおいのある肌づくりをしていきましょう。
硬水を飲むことによる肌への影響2つ
軟水の定義は1000mlの中に含まれるカルシウムとマグネシウムの数値が120mg以上、且つ硬度が300mgの水のことを指します。輸入品を扱っているスーパーマーケットや雑貨屋で買える硬水ですが、最近では通販でも買えるようになってきました。のどごしがやわらかく独特の味がありますが、実は硬水も肌悩みをサポートしてくれる要素があります。
便秘悩みのサポートからくる肌荒れの改善
硬水は便秘悩みを改善してくれるマグネシウムが豊富のため、お腹の調子をととのえたい方にぴったり。ですが、肌荒れにもしっかりアプローチしてくれます。近年、女性の間でも肌荒れの改善のために腸内環境を整えることを意識する傾向がありますが、女性でも男性でも体のつくりは一緒のため男性でも同様のことが言えます。
便秘が長く続くと肌のハリやつやがなくなったり、ニキビができやすく肌荒れになりやすくなることもあります。これは、便秘が自律神経の働きが邪魔をしてしまい皮膚の血行が滞りやすくなるためです。ニキビ悩みがなかなか解消されにくいかたや、肌のざらつきが以前より気になってきた、という方は硬水を積極的に摂取してみましょう。
カルシウム補給による肌細胞の活性化をサポート
カルシウムと聞くと、骨の生成やストレスの緩和をイメージされると思いますが、実は肌にも関係しています。カルシウムは骨の生成だけではなく、体内のすべての細胞が活動するために必須の栄養素だからです。
新しい皮膚細胞を生成するためにも使われるカルシウムを摂取することで肌細胞の中にある保湿成分や新陳代謝の活性化をサポートしてくれます。乾燥やしわ、肌のターンオーバーが気になる方は牛乳だけではなく普段飲むお水を硬水に置き換えてカルシウムを摂取してみてください。
忙しくてもすぐ保湿したいメンズにおすすめ!保湿コスメ2選
ルコラ シートマスク For MEN

男性でも使えるシートマスクが昨今では増えていますが、その中でもオススメなものはルコラのシートマスク。ルコラは女性の間でも話題の卵殻膜を配合したスキンケア化粧品を展開しており、年齢肌に悩む方に人気のブランドです。
パックの中でもこちのシートマスクは25枚入りで2,000円前後とお買い得です。疲れているけれどもスキンケアをしっかり行いたい時にパックを持っておくと寝る前のスキンケアもパパっとしっかり行えますよ。
プラウドメン ボディリフレッシャー

sitataruでも何度かご紹介しているプラウドメン。人気商品のボディリフレッシャーは、体だけではなく顔にも使えるミスト状の化粧水です。ジムでのシャワーを浴びた後や、出張時の乾燥対策にカバンに1本入れておくと便利ですよ。
温泉水がしっかり保湿をしてくれるうえに、シトラスの香りが気分もリフレッシュしてくれます。
水分補給は外と内から。うるおい肌で清潔感あふれるメンズになろう
寒い冬でも暑い夏に使うエアコンの下でも保湿が必須になっている時代です。そんな保湿対策をしっかり行っていれば乾燥肌だけではなくシワやニキビもより防ぐことができます。肌の体の水分補給は清潔感のある肌とメンズたちの元気をサポートしてくれます。忙しいからこそ水分補給をしっかり行いうるおいのある肌をキープしましょう。