美肌メンズで印象アップ!キレイ肌を保つ5つのコツとは?

これまでのスキンケア 続けていますか?

皆さんは毎日、スキンケアを行っていますか?実際は忙しくてケアを怠ってしまったり、化粧水だけつけて乳液をつけなかったり。「自分は男性だから」という理由からスキンケアを毎日行わない方もいらっしゃると思います。

ですが、肌は人の印象を左右するポイントにもなると言われており、清潔感を保つためにも必要不可欠な要素です。

今回はスキンケアの基本のおさらいと、キレイ肌を保つために気をつけたい生活習慣などについてお届けいたします。ご自身の今のスキンケアを振り返りながらチェックしてみて下さい。

キレイ肌のコツ その1:正しく楽しくスキンケアを行う

肌荒れの原因の一つとしてホルモンバランスの乱れが挙げられますが、このことは女性だけではなく男性の肌荒れにも関係しています。

男性の体内にも非常に少ない量ではありますがエストロゲンなどの女性ホルモンが分泌されています。このエストロゲンは体内でコラーゲンの合成をサポートする作用があり、乾燥対策に一役買ってくれます。

エストロゲンは規則的な生活だけではなく、日常の生活の喜びを感じたときに活性化されるとも言えます。スキンケアを行うことで化粧水の香りやスキンケアによる肌が潤う感触をより楽しむことで、エストロゲンの分泌をサポートしてくれることもあります。

毎日行うスキンケアをより楽しむことは、日常の楽しみが一つ増えることにもなります。ただケアをするだけではなく、肌の調子をととのえることを楽しみにしながらケアを行いましょう。

キレイ肌のコツ その2:内側から肌の元気と綺麗をサポートする

しっかりとスキンケアを行っていても、あまり肌の調子が良くならないと感じたことはありませんか?また肌トラブルが起きやすく、肌の調子が良くなってはまた荒れて、というスパイラルを繰り返している方も多くいらっしゃると思います。

良い化粧水やクリームを使っていても、体が肌に栄養を与えられる状態になっていなければ元気で綺麗な肌をつくることは出来ません。

また、肌が元気なのはあなたが元気な証拠でもあります。一日でも多く楽しい日々を送るためにも、体の健康だけではなく肌の健康も心がけたライフスタイルを出来るかぎり取り入れましょう。

もう一度おさらい!スキンケアの基本の3ステップ

1.洗顔

顔の汚れを落とすための洗顔は多くの人が行っているかと思います。洗顔をしっかり行うう目的は、顔についた皮脂や汗を落とすだけではなく、肌についた大気中の汚れを落とすためです。

汗をあまりかいていなくても、常に大気に晒されている顔には大気中の汚れがついてしまっています。お手持ちの洗顔料をしっかり泡立てて、肌を傷つけないように丁寧に洗いましょう。

汚れを落とすことで、洗顔料の保湿成分が角質層のすみずみまでしっかり行き渡る土台を作ることが出来ますよ。

2.化粧水での保湿

汚れを落として顔の皮膚をまっさらな状態にしたら、保湿を行います。化粧水を手のひらやコットンにたっぷりと馴染ませて顔全体にやさしくつけていきます。

ポイントは、潤っているか確かめながらつけることです。手の甲などの化粧水を触れていない部分で顔を触り、もちっとした感触になるまでつけてください。より化粧水を角質層の隅々まで行き渡らせたい時は、導入美容液(ブースター)を使用するのも良いと思います。

3.乳液で油分をキープ

化粧水をつけただけですと肌に与えた水分が蒸発して逃げてしまいます。スキンケアで大切なことは、与えた水分を油分でフタすることです。

乳液やクリームをマッサージしながら塗り、肌に必要な油分を与えてあげてください。また、極度な乾燥が気になる方はワセリンなどのバームタイプの固めのクリームで保湿をすることもオススメです。

内側からできる!キレイ肌の3ステップ

栄養バランスを整える

肌荒れをより効果的に、またよりしっかり肌を綺麗に保つためには肌の新陳代謝をととのえることが大切です。現代では3食キチンと食べるいても栄養が偏ってしまう「現代型栄養失調」に陥っている方も少なくありません。

忙しい日々でお惣菜やジャンクフードに頼りがちになってしまうこともあると思いますが、栄養失調は肌荒れや髪のツヤの悩みが起こりがちになってしまいます。ビタミンやミネラルなどを意識した食事を一日一食から取り入れてみましょう。

血行促進のために有酸素運動を行う

運動と肌荒れの関係はかけ離れているように見えて実は近いところにあります。肌悩みを解決するには肌に栄養や酸素を送り込むことが大切ですが、これらは体内の血行が促進されることによって肌に送り込まれやすくなります。

また、肌の新陳代謝が滞ると肌のターンオーバーの乱れが起こりくすみやシミ悩みが起こりやすくなることもあります。お休みの日にジョギングを行ったり、水泳を行うと肌も気持ちもリフレッシュ出来ますよ。

肌の修復のために睡眠をとる

忙しい中で睡眠時間を疎かにしてしまったり、寝る前にスマートフォンやパソコンのディスプレイを長時間見てしまうことはありませんか?

私たちの肌は睡眠中、体とともに修復されています。睡眠中に分泌される成長ホルモンによって肌の修復が行われますが、この成長ホルモンが主に眠りについた最初の90分間の深い眠りの間と、その後の浅い眠りになる90分間で分泌されます。

この、最初の就寝3時間が成長ホルモンの分泌に大きく関係されるため、肌と体を休ませるためにも質の良い睡眠をとるように心がけましょう。

初心に戻って使いたい 基礎化粧品セット2選

アラミスラボ メンズ トライアル セット

Photo from LAB SERIES

アラミスラボはメンズ特有の肌悩みやライフスタイルに着目し、先進的な製品開発を行ってきたメンズ化粧品のブランドです。

このトライアルセットは、洗う、水分を与える、油分でフタをするという基本の3ステップをしっかりと行うことが出来ます。

ライン使いをしたい方や、お試しから挑戦してみたい方にはぴったりのセットです。アラミスラボは様々な肌悩みに合わせて多岐に渡ったシリーズを展開しています。

まずはトライアルを試してみた後に、よりご自身の肌に合うものをチョイスしてみてはいかがでしょうか。

THREE フォー・メン ジェントリング トライアルキット

Photo from THREE men

常に素材への追求と新しいものを開発することを大切しているTHREEは、女性にも人気のある化粧品ブランドです。精油や植物由来の成分を用いて、様々な肌本来の機能にアプローチをしてくれます。

ジェントリングトライアルキットは、天然由来成分を96%以上配合しており、男性特有のベタつきやテカりにアプローチをかけてつつしっかり保湿を行ってくれます。シンプルで鏡台に置いても浮かないオシャレなボトルも魅力的です。

キレイ肌のために取り入れたい 栄養素3選

たんぱく質

3大栄養素の一つでもあるたんぱく質は筋肉だけではなく私たちの体の細胞を作ってくれる大切な栄養素でもあります。たんぱく質が不足してしまうと、肌や髪にコシがなくなってしまい、シワやたるみの悩みに陥りやすくなることもあります。

たんぱく質は牛乳や木綿豆腐、牛肉や卵に多く含まれています。ダイエット中でカロリーが気になる方はハンバーグのタネの半分を木綿豆腐して取り入れたり、ササミやイワシなどの食材から取り入れるようにしてみて下さい。

ビタミンA

目の健康もサポートしてくれるビタミンAは、肌の健康をサポートしてくれる役割を持ちます。ビタミンAは肌を紫外線から守り、日焼けからくるシワ悩みに一役買ってくれることもあります。

また、ビタミンAは脂質を含んだ食材で溶ける栄養分のため、お肉などと一緒に摂取することがオススメです。

ビタミンAはにんじんやほうれん草、チーズ、レバーなどに多く含まれます。お肉を食べる際にしそを散りばめてみたり、スープなどににんじんやほうれん草を多めに入れて美味しく取り入れてみて下さい。

ビタミンC

キレイ肌をキープするために欠かせないビタミンCは、美容のために意識して摂取している方も多いかと思います。ビタミンCは肌の酸化だけではなく、体に害を与える活性酸素から守る働きをしてくれるため、健康にも一役買ってくれることもあります。

また、人はストレスを感じると体内のビタミンCを消費してしまうため、ストレスが気になる方はより接触的に摂取することをオススメします。

みずみずしいフルーツだけではなく、野菜から摂取する場合はパプリカが非常にオススメです。パプリカはピーマンの2倍の量のビタミンCを含んでおり、加熱しても含有量が減らないメリットがあるためです。

サラダやスープだけではなく、青椒肉絲に彩りとしてパプリカを足すとピーマンとパプリカの両方からビタミンCを摂取することが出来ますよ。

キレイ肌は日々の積み重ねから からだも労りながらケアしよう

今回はスキンケアの基本ステップのおさらいから、食べ物や生活習慣からできる肌ケアまでをご紹介しました。綺麗な肌は一日にして成らず。ですが、無理をしてしまっては続けるのも難しくなります。

忙しいメンズだからこそ、より肌やからだを労ることが元気に過ごすポイントになります。今回ご紹介した様々なケアを参考にして、ご自身の出来ることから取り入れてしっかりとスキンケアを行ってみて下さい。

sitataru.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です