多くのメンズたちが行っている洗顔。近年、スクラブ洗顔やクレイタイプなど、様々な洗顔料が出ていますが、皆さんは「洗顔の方法」も選んでいますか?キメのととのったきれいな肌になるためには清潔な肌にすることが大切ですが、洗顔料だけではなく洗顔のやり方も見直すことが大切です。ですが、きれいな肌になるための洗顔のやり方が分からないメンズもいらっしゃると思います。
今回は、スキンケア初心者のメンズでも簡単に出来る洗顔ネットについてご紹介します。洗顔ネットの選び方や使い方だけではなく、おすすめの洗顔ネット付きの洗顔料も紹介しています。洗顔料を見直したい方も是非チェックしてみて下さい。
洗顔ネットを使うメリットは?
洗顔ネットを使用すると汚れがしっかり落ちるだけではなく、肌にとって嬉しいメリットも生じます。まずは洗顔ネットを使うことで得られるメリットを知りましょう。
手のひらで泡立てるよりも簡単
洗顔料を手のひらでかき混ぜていると、テレビCMや洗顔料の商品サイトなどで見かけるもこもこした泡をつくるのが難しい、と感じたことはありませんか?洗顔ネットを使用すると、もこももこした泡を簡単につくることができます。
肌への刺激や摩擦が少ない
洗顔をする時、手のひらで泡立てた少ない泡で洗顔をしたり、洗顔時に手のひらでゴシゴシと擦ってしまったりしていませんか?実はこれらの行動は肌に摩擦を与えてしまい、肌トラブルを生み出してしまう原因に繋がってしまうことも。
洗顔ネットで泡をつくって洗顔をすると、もこもこした泡がクッションの役割を果たしてくれるため、肌の摩擦を防いでくれますよ。
毛穴汚れが落ちやすい
洗顔ネットで泡立てた泡は、手で泡立てるよりもキメが細かいため、毛穴の奥まで入り込んで汚れを落としてくれます。小鼻の毛穴汚れや毛穴にたまった皮脂やホコリなどもしっかり落としてくれますよ。
しっかり泡立つ おすすめの洗顔ネットの選び方は?
洗顔ネットは近年、様々なものが出ており、どれを選べばいいか迷ってしまう方もいらっしゃると思います。洗顔ネットの選び方はとてもシンプルなんですよ。これからご説明する点に注意しながら選んでいきましょう。
網目の細かい洗顔ネットを選ぶ
洗顔でしっかりと毛穴汚れを落とすためにはキメの細かい泡で汚れを落とすことがとても大切です。洗顔ネットの網目が細かいほど、キメの細かい泡をつくることができますよ。洗顔ネット選びに迷った時は網目も比較してみて下さい。
抗菌作用つきの洗顔ネットを選ぶ
きれいな肌を保つためためには肌を清潔に保つことがとても大切です汚れを落とすだけではなく、顔に雑菌がつかないために毎日使う洗顔ネットも抗菌作用つきのものを選びましょう。抗菌作用のつきの洗顔ネットは生乾きのにおいの原因となる雑菌の繁殖を防いでくれますよ。
メンズコスメ初心者さんは洗顔ネットつきの洗顔フォームを選ぼう
はじめて洗顔ネットを使う方や、メンズ用の洗顔フォームを買い替えたい方は、洗顔ネットがつきの洗顔フォームを選ぶのもおすすめです。この記事では洗顔ネットつきの洗顔フォームも紹介しますので是非参考にしてみて下さい。
リングやリボンのついた洗顔ネットもおすすめ
洗顔ネットを使う時は入浴中や顔を水洗いした後が比較的多く、手が濡れています。根元にリングやリボンがついた洗顔ネットは濡れた手でも泡を絞り出しやすくおすすめです。
また、リングやリボンは洗顔ネットを保管するのに大きな役割を持っています。フックなどに引っ掛けて保管をすることができるため、購入する時はリングやリボンの有無を必ずチェックしましょう。
全身に使いたいメンズには泡立て器タイプもおすすめ
肌が敏感でボディタオルの摩擦が気になる方や、乾燥を防ぎたい方、もこもこの泡で体も洗いたい方には洗顔料やボディソープを泡立てられる泡立て器がおすすめです。
洗顔ネットの使い方は?
せっかく買った洗顔ネットをどう使えば良いか分からない方もいらっしゃると思います。洗顔ネットの使い方はとても簡単です。正しく使えば簡単にもこもこ泡で洗顔をすることができるのでやり方を覚えましょう。
洗顔ネットをかるく濡らす
洗顔料を泡立てるためには水分が必須です。洗顔ネットを軽く水に流す程度に濡らします。ネットを濡らしすぎてしまうと泡の密度が薄れてしまうので注意しましょう。初めて洗顔ネットを使う方は、泡立てながら水分を足して調節をするのもおすすめです。
適量の洗顔料をとり、洗顔ネットに揉みこむ
お手持ちの洗顔料に記載してある容量分の洗顔料をとり、洗顔ネットにしっかりと揉みこみます。空気を入れるようにして揉みこむと、もこもことした泡ができますよ。
洗顔ネットから泡を絞り出す
洗顔料をしっかりと揉み込んだら、根元から先端に向かって洗顔ネットをスライドして泡を絞り出します。絞り出した泡でやさしく洗顔を行って下さい。泡が残ってしまうとニキビなどの肌トラブルの原因に繋がります。しっかりと泡を洗い流しましょう。
水気を切って風通しのいいところで洗顔ネットを保管しよう
洗顔ネットは使い終えたら水気をきり、洗面所の壁などにかけて保管をしましょう。水気がついたままですと、洗顔ネットにカビや雑菌が付着する原因に繋がるので気をつけて下さい。
洗顔を行う時の注意点3つ
洗顔で肌トラブルを防ぐためにはもこもこした泡で洗顔をすること以外に、心がけたい点がいくつかあります。これらのことを気をつけて洗顔を行うと、肌トラブルをよりしっかりと防ぐことができます。洗顔をよく行う方やニキビなどに悩んでいる方も是非参考にして下さい。
手でこすらず 泡で汚れを落とすことを意識しよう
手でごしごしと擦りながら洗顔を行うと、肌が傷つき乾燥や肌のバリア機能の低下につながることもあります。デリケートな肌をしっかり守るためにも、泡で汚れを落とすことを意識して洗顔をしましょう。
洗顔の時は泡をしっかり洗い流そう
襟足の付近や顎、額などはニキビができやすい箇所ですが、同時に洗顔料の泡の洗い残しができやすい箇所でもあります。洗顔料の泡が残ってしまうと石鹸カスが肌に付着してしまいます。この石鹸カスは雑菌のエサになってしまうので、洗顔をした時は泡をしっかり洗い流しましょう。
清潔なタオルでやさしく水分を拭きとろう
洗顔を終えたら、清潔なタオルでこすらず顔を包み込むようにして水分を拭きとりましょう。洗顔を終えたらスキンケアを行うことも忘れないようにして下さい。
洗顔料選びで迷った方におすすめ 洗顔ネットつきメンズ洗顔料3選
良い洗顔を行うためには、洗顔ネットだけではなく洗顔料選びにこだわることがとても大切です。きれいな肌を保ちたいメンズのために、洗顔ネットがセットでついている人気の洗顔料をご紹介しています。洗顔料を洗顔ネットの両方を買いたい方や、初めてメンズ用の洗顔料を買う方は、こちらから選んでみてはいかがでしょうか?
BULK HOMME(バルクオム) ザ フェイスウォッシュ & ザ バブルネット

スキンケアを意識するメンズに人気のバルクオムの洗顔料は、不要な汚れを落としつつ、肌に必要な成分を残すことをコンセプトに開発されました。成分だけではなく泡立ちも言うことなしです。
肌のバリア機能を守るための「生せっけん」を採用しているため、洗顔初心者さんでも上質な泡を簡単に作ることができます。初めてメンズ用の洗顔料を買う方や、肌のバリア機能に悩むメンズにおすすめです。
DiNOMEN(ディノメン) 洗顔パーフェクトキット

おしゃれで遊び心のあるメンズを表現したディノメンの洗顔料は「天然ファンゴ」と呼ばれる温泉水や水を混ぜた粘土状の物質を配合しています。泥パックに疲れる天然ファンゴによって毛穴にたまった角質汚れや乾燥をしっかりケアしてくれます。
従来のヒアルロン酸の2倍の保水力がある「スーパーヒアルロン酸Na」も配合しています。乾燥からくる肌のキメの乱れや、毛穴汚れが気になるメンズにおすすめです。洗顔料と洗顔ネットのセットだけではなく、シャンプーのついたセットもありますよ。
WHITH WHITE MEN(フィス ホワイト メン) 洗顔フォーム

皮膚の専門家と共同開発をしたフィスホワイトの泥洗顔は、白さにこだわって作られたスキンケアブランドです。メンズ向けの泥洗顔は、脂性肌のひきしめやくすみ悩みにしっかりアプローチしてくれます。ニキビのもととなるアクネ菌の繁殖も抑えてくれますよ。
体を洗うのもこだわりたい方は泡立て器タイプもおすすめ

たくさんの泡を一度につくることができる泡立て器は、体を洗う時やシェービングクリームを泡立てる時にもおすすめです。容器に水と洗顔料などを入れて泡立てるだけなのでとても簡単です。マイクロバブルパフフォーマーは気泡が細かい泡をかんたんに作る事ができます。肌の刺激をより抑えたいメンズにもおすすめですよ。
美肌の秘訣は汚れを落とすこと 洗顔ネットで清潔な肌をキープしよう
今回は、洗顔ネットの選び方や使い方、おすすめのメンズ用洗顔料などをご紹介しました。スキンケアと聞くと「保湿」や「油分を補う」こと「ニキビの薬を塗る」ことなどが思い浮かびがちですが、洗顔も美肌のために行うスキンケアの一つです。
きれいな肌は汚れがないだけではなく、印象アップにも繋がります。洗顔をしっかり行って素敵なメンズに一歩近づいて下さいね。